top of page

レッスン復習メモ シャドーイング手順(May.20)

  • 執筆者の写真: kyoko
    kyoko
  • 2021年5月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月3日

今日は、シャドーイングの練習をしました。


テーマは、grit やり抜く力


汗をかき、のどカラカラになりましたが、皆さんはいかがでしたか?


次回もレッスンで10~15分使って同じところをシャドーイング練習します。


リスニング力だけでなく、苦手な構文をみつけ、


つぶしていくこともできます。それにより、今までスピーキングで使ったことが


なかったフレーズも口からでてくるようになります。


総合力があがるトレーニングです。


次のレッスンでも改めてご説明しますが、簡単な手順としまして、




①黙読

  わからない単語やフレーズを調べる、意味や全体の内容を把握


②音読

  短めに区切りながら音読し、その後、1文ごとに音読


③シャドーイング

  意味を常に理解しながら取り組むことがポイント

  話し手の抑揚やアクセントを真似る



1日10分、同じ素材を使って1週間取り組んでみてくださいね。


今日のレッスンで練習された方は、次回のレッスンまでまったく


同じところをしていただいても効果的です。


難しいと感じたところが簡単に


感じられるかもしれません。


今日のが難しすぎた方は、他のもう少し簡単なリスニング教材を


使われるのもいいですよ。こちらも1週間は同じところを


シャドーイングしてください。


See you next time.

次回6月3日(木) 10時20分から正午です。

よろしくお願いします。

Comments


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by オンライン英語レッスン。Wix.com で作成されました。

bottom of page