top of page

🎃ハロウィンって何?

  • 執筆者の写真: kyoko
    kyoko
  • 2020年10月20日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。今日は小学生さんのハロウィンオンラインレッスンです。

昨夜から、息子に接続チェックを手伝ってもらったりしています。

わたしは、パソコンでzoomのホストになり、息子はタブレットでつないでもらおうかと思っています。


近年では、季節もちょうど良いからか、大人の方もハロウィンパーティーをしたりイベントがあったり、かなりメジャーな行事になっている印象を受けます。


そもそもハロウィンとは何だったけ?をおさらいする良い機会かもということで・・・

ハロウィンとは、簡単にいうと、亡くなった家族や友人を偲ぶ西洋のお盆でしょうか。

元々は、ケルト民族の儀式だったようですね。


秋の収穫を祝い、悪霊を追い祓うために仮装をしたり仮面をかぶったりしたようですね。


11月1日を万聖節(All Saints' day)

その前夜である10月31日をHalloween とよぶようになったそうです。


hallow   神聖なものとしてあがめる

Hallow Eve(前夜)がなまってHalloween になった説や


hallow とevening(夜)があわさったなど説がいろいろあるようです。


お菓子(お供え?)をくれないといたずらするぞ。Trick or Treat!

というフレーズは、幼稚園児や小学生もよく知っているようです。


今日は、ハロウィンって何だったっけ?をおさらいしてみる日にしました。


今から、オンラインヨガをしてその後、ハロウィンレッスンの準備にかかりたいと思います。皆さん、良い1日をお過ごしください。

Have a great day.

Comments


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by オンライン英語レッスン。Wix.com で作成されました。

bottom of page